ひとりでも楽しい!

8/18は1人だけの利用でスタート。

まちのがっこうは、お1人でも受け入れます。

その場合、利用者の方にお1人であることを了承していただいた上で、

プログラムを考えます。

今日来てくれた女の子は「1人でも来たい」と言って来てくれました♡

副担任のさっちゃんに絵本を3冊読み聞かせてもらい📖

「モチモチの木」をイメージしてちぎり絵を作ろう❗️ということに。

名前を何の木にする?

しあわせの木?恋の木?!とイメージを膨らませながら、ワクワク♥.。.:*♡

プログラムは、

先日の第2弾、松山ユネスコ協会さんの「世界のお友だちの生活をのぞいてみよう」

今回は着るもの、食べ物、住むところ。

日本と違って、お箸やスプーンを使わず

手で食べる国もあります。

インドでは、カレーをご飯と一緒に手で食べると聞いて、食べてみたいねーと

近所のインドカレーのお店でテイクアウト。

1人だったけど、あっという間に時間が過ぎて、ラブラブなしあわせの木が完成しました♡

21日からの週は、愛媛県内の企業さんとコラボしたプログラムがたくさん❗️

休日子どもサポート事業(まちのがっこう)

NPO法人ワークライフ・コラボが実施する 長期休暇(春・夏・冬)の子どもの預かり事業です。 2019年夏より、愛媛県・松山市・八幡浜市の補助事業「休日子どもサポート事業」が始まります! ※新しいサイトを準備中です  最新の情報はワークライフ・コラボHPにて更新! ⇒https://www.worcolla.com/

0コメント

  • 1000 / 1000