レゴロボットでプログラミング

8/24(金)

まちのがっこう恒例プログラム、

愛媛大学社会共創学部の高橋学先生の「レゴロボットのプログラミング講座」です。

いつも大人気のプログラムで、今日も16人の小学生が参加してくれました!

3名のワークライフ・コラボのインターンシップ生と副担任のりっくん先生が見守る中、

元気いっぱい愛媛大学まで歩いて行きました。

高橋先生にプログラミングについて教えてもらい、さっそく二人一組でロボットを作りました。

今日のお楽しみはチーム対抗の相撲大会です!

各グループ自慢のロボットを持ち寄り総当たりで戦いました!!

いや〜〜、、盛り上がった〜〜。

優勝したグループには先生から、プレゼントが♪

一試合ごとに、プログラムを試行錯誤する子どもたちの探究心に感動しました。

午後からは、副担任のりっくん先生と王様ゲーム!?で盛り上がる!

なぜか、王様からスクワットばかり命ぜられるりっくん(笑)、お疲れ様!

休日子どもサポート事業(まちのがっこう)

NPO法人ワークライフ・コラボが実施する 長期休暇(春・夏・冬)の子どもの預かり事業です。 2019年夏より、愛媛県・松山市・八幡浜市の補助事業「休日子どもサポート事業」が始まります! ※新しいサイトを準備中です  最新の情報はワークライフ・コラボHPにて更新! ⇒https://www.worcolla.com/

0コメント

  • 1000 / 1000