「土器でドッキドキ!」
12/29(土)
教えてくれたのは愛媛大学3回生の穴吹くん。
「1万年以上も前の縄文時代の人たちは
どんな暮らしをしていた?」
子どもたちは1万年以上もの昔を想像しながら
縄文土器を作りました。
縄や貝殻で表面に模様をつけたり、
友達の作った土器と自分の作った土器が
どんなところが似ているのかを探しました(^^)
今年は本日が最終日。
来年も元気な笑顔、見せてくださいねー!
教えてくれたのは愛媛大学3回生の穴吹くん。
「1万年以上も前の縄文時代の人たちは
どんな暮らしをしていた?」
子どもたちは1万年以上もの昔を想像しながら
縄文土器を作りました。
縄や貝殻で表面に模様をつけたり、
友達の作った土器と自分の作った土器が
どんなところが似ているのかを探しました(^^)
今年は本日が最終日。
来年も元気な笑顔、見せてくださいねー!
休日子どもサポート事業(まちのがっこう)
NPO法人ワークライフ・コラボが実施する 長期休暇(春・夏・冬)の子どもの預かり事業です。 2019年夏より、愛媛県・松山市・八幡浜市の補助事業「休日子どもサポート事業」が始まります! ※新しいサイトを準備中です 最新の情報はワークライフ・コラボHPにて更新! ⇒https://www.worcolla.com/
0コメント