おこりんぼうにならない方法を知ろう!~怒りのコントロール
4/3(火)のプログラムの先生は、
アンガーマネジメントキッズインストラクターの石井真奈さん。
「おこりんぼうにならない方法を知ろう!~怒りのコントロール~」
・イライラすることは悪いこと?
・怒るときのルールは?
・イライラした時の4つの対処法
などを教えてもらいながら、
テキストに自分のいろんな感情の絵を描きました🖍
最後にニコニコふうせんと、
イライラふうせんを膨らまして、
イライラふうせんをみんなで一斉に飛ばしてスッキリ。
「すぐにイライラしてしまうので、深呼吸や落ち着く言葉を言ってイライラしないように気をつけたいです」
「ぼくもよく怒る!」
「私もすぐイラッとしてしまう!」
みんな自分のおこりんぼうなところを
ちゃんと分かってるんやねー
「深呼吸する」「数を数える」
みんな自分の対処法を見つけたようです。
自由時間の遊び方をみんなで話し合い。
公園遊びは暑くてバテ気味。。。
私もこないだからマジ走りをし、筋肉痛が取れません。
明日4/4はお城山に登ります!
桜、何とか間に合った🌸
0コメント