味酒野のむかしを見つけよう
8/7(火)
今日も暑い一日が始まりました☀️
まちのがっこうに、メダカがやってきましたよ♪
今日は、「味酒野のむかしを見つけよう」
文化財めぐり講師の山田重明先生に、昔の地図を見せてもらってビックリ😆
・こんなところに線路があったんだね!
・線路の周りは、田んぼだらけ!
市内電車で古町へ🚃
電車博士のYくんは、電車が通るたびに興奮し。
久松家のお墓がある「大林寺」から、
俳人栗田樗堂(くりたちょどう)の庵「庚申庵」へ。
そこでアイスをいただいて大喜び🍨
体の熱か取れましたー
お弁当の後は、札之辻(ふだのつじ)へ。
昔はここに、松山の決まり事が記され、みんなここへ見に来ていたそう。
みんな暑くて少々無口になっていたけど、
まちのがっこうへ帰ってからもエネルギー余って副担任のさっちゃんと男子チームは甲子園なさがらの野球ごっこ!
0コメント