俳句をつくろう!

8/8(水)

★1時間目は「俳句を見て想像してみよう」

さっちゃん先生が作った俳句を見て、

季節はいつかな?どんな思いかな?季語はどれかな?

想像をめぐらせます。

それぞれが想像する景色が違っていて活発に意見がでていました。

子どもたちは感性が豊かです!

★2時間目は「ミニプレバト!俳句をつくろう」

TV番組の「プレバト!!」の俳句戦のようにお題に挑戦。

青空とひまわり畑の写真を見て、俳句をつくりました。

さっちゃん先生の俳句仲間のえっちゃん先生とせっちゃん先生も加わり、

一人ひとりが作る俳句に、その人しかわからない景色・想い・思いでを

どういれるか、きめ細やかに一緒に考えて句を詠みました。

★最後は、各自で俳句作り。

先生たちに見てもらったり、一緒に考えたり、

その子にしかわからない風景を句にすることで、

笑いや感動のつまった渾身の一句が完成しました。

★午後からは、

みんなで「お手玉とペットボトルで野球ごっご」。

さっちゃん先生の実況つき♪

カメラマン、インタビュアーなどいろんな職種になりきって遊びました。

「私は誰でしょうクイズ」も新しくできた遊び!

ヒントを出していって、まちのがっこうの誰の家族を紹介しているか

みんなであてっこしました。

一緒に過ごす中でお互いの事をよく知って、仲がふかまったみたい!

休日子どもサポート事業(まちのがっこう)

NPO法人ワークライフ・コラボが実施する 長期休暇(春・夏・冬)の子どもの預かり事業です。 2019年夏より、愛媛県・松山市・八幡浜市の補助事業「休日子どもサポート事業」が始まります! ※新しいサイトを準備中です  最新の情報はワークライフ・コラボHPにて更新! ⇒https://www.worcolla.com/

0コメント

  • 1000 / 1000