紙ひこうき大会✈

1/7(月) 

仕切り役は、愛媛大学1回生の北森くん!

自分で工夫して紙ひこうきを作り、

チームに分かれて

飛距離、工夫点、装飾などを競いました。

よく飛ぶ紙ひこうきを作る友達に

コツを聞き、作り直したりしながら

個性豊かな紙ひこうきが完成しました。

異なる年齢が混じったチーム対抗戦!

年齢が上の子どもが下の子どもを

フォローする姿もありました。

決勝戦では、チームの中から代表者を決めました。

・立候補で代表を決めるチーム

・多数決で決めるチーム

・じゃんけんで決めるチーム

代表の決め方からチームで話し合っていましたよ。

本番に思ったように飛ばせず悔し涙を流す子、

仲間意識が高まり友達が好きになったという子、

楽しかったと大学生にお礼を言う子、

イキイキとしたみんなの笑顔がとても印象的でした!

午後からの自由時間は、盛りだくさん!

ホールで変わりおに⇒ケイドロ⇒公園で遊具遊び⇒変わりおに⇒教室で自由遊び(充実〜)

今日で冬休みも終わり。

「また春休みねー!」と手を振る子どもたち、

またどんな成長ぶりが見られるか楽しみです♪

休日子どもサポート事業(まちのがっこう)

NPO法人ワークライフ・コラボが実施する 長期休暇(春・夏・冬)の子どもの預かり事業です。 2019年夏より、愛媛県・松山市・八幡浜市の補助事業「休日子どもサポート事業」が始まります! ※新しいサイトを準備中です  最新の情報はワークライフ・コラボHPにて更新! ⇒https://www.worcolla.com/

0コメント

  • 1000 / 1000